
今、あの人気車種であったTOYOTA 20系アルファード、ヴェルファイアが120万〜と中古車で手が出しやすくなって来た。
20アル、ヴェルを購入した人やすでに乗って居る人に向けて、参考書くらいでカーオーディオカスタム化の作業方法や情報を共有出来ればと思っています。
お財布と相談しながらコツコツと出来る範囲で自作&DIYをやって行きたいと思います。
宜しくお願い致します(*゚∀゚*)
フロントドアスピーカー交換計画その1。
私が所有しているのは20系ヴェルファイアです。
そしてプレミアムサウンドは入っていない標準の8スピーカー使用になります。
純正でも音はいいのですがね〜(。-∀-)グレードアップしたくなって…(°▽°)
決行です‼︎笑
1.スピーカーとバッフルを買う。

まず、1番最初に取りかかったのは、スピーカーとインナーバッフルです。
よし!社外スピーカーを購入しよう‼︎っても色々ありますよね?
メーカー、グレード、サイズ…( ´Д`)
値段はピンキリで下は6,000円〜 上は200,000円…それ以上もありますよね_| ̄|○
私はアップグレードして楽しみたい程度なので、ハイグレードでは無く、リーズナブルモデルでいきます。( ^ω^ )
お財布と相談した後、リストアップしたのがこちら…
・Carrozzeria(カロッツェリア)
TS-F1740
TS-F1640

・ALPINE(アルパイン)
STE-G160C

・KENWOOD(ケンウッド)
KFC-RS174

私が悩んだメーカーはこの3社です。
スペック見ても違い分からないし…スピーカーの見た目って言っても*アウターバッフル化しないと関係ないし…
*アウターバッフル化とはインナーパネル(内装)の外にスピーカーを出して付けるカスタム。

そこで会社の上司がカーオーディオをショップに出してコンテスト出ている為、参考に聞いたところ…
んー……やっぱり好みだね⁉︎
そう言われました(^_^)爆
(上司)
アルパインもいい音するし、ケンウッドだって悪くないよ。でも俺はボーカルを綺麗に聴きたいからカロッツェリアがオススメかな?
とアドバイスを頂き、カロッツェリアに決定。
ここまで悩んだ理由としては…
- ナビがアルパイン製
- 音はカロッツェリアが好き
- ケンウッドも悪くないのを知っていた
- 価格帯が同じ
結果はカロッツェリアに決定したんですが、次の問題が…
16cm?or 17cm?
私が悩んだ結果16cmを購入。
16cmと17cmの違いを知りたい人はこちら
そして続いてはインナーバッフルです。
20ヴェルファイアのフロントスピーカーは楕円形のスピーカーが付いております。なので、穴も楕円形に開いているので円形のスピーカーをそのまま付けることは不可能なんです。

自分で作る事も考えたんですが、なんせ設備が無い…と言う事でネットをさまよっていたら、PayPayフリマで発見‼︎即座にポチり(*゚∀゚*)
1週間程で両方が手元に到着(≧∀≦)

その2へ続く…
メルマガを登録しておくと、続きを最短で受け取る事が出来ます(^^)

yuuブログの様々な情報を素早くお届け‼︎
メルマガ登録宜しくお願いします。