ブログ

寒波襲来!昨日まで問題なかったエアコン(暖房)が急に効かない?それ壊れていないかも!

年々寒波襲来で、関東圏を中心に被害や交通の混乱がおきておりますが。

 

こんな寒いのエアコン(暖房)は必須ですよね!

 

しかし、冬場では稀にこんな事が起こりますので覚えて置くとタメになるかも知れません。

 

 

平野部など雪が滅多に降らない地域では特に起こる事なので、慌ててエアコンが壊れたからって買い替えをせずに様子を見ましょう!

 

関東圏などで珍しく大雪が降った時など

 

エアコン(暖房)が最初は温風が出るのに、

 

10分ほどすると出なくなって冷たい風がでる。

 

などの症状が起こります。

 

それは故障では無く『霜取り』をしている状態です。

 

外の室外機が凍ってしまいちゃんとした機能を果たせない為、機械が自動で氷を溶かしていると言う状態なので、エアコンが壊れた!と思わないで下さい。

 

壊れていないのに慌てて家電屋さんに行くと当然ですが…購入させられます。

 

無駄な出費となってしまいますので、慌てずに様子見をして下さい。

 

 

早め早めの行動は帰宅のみにしておきましょう(*´∀`*)

コメントを残す