
夢…
それは無限の可能性を秘めている…
さぁ夢に向かって頑張ろう‼︎
夢って何ですか⁇
まず夢って何なのか考えた事ありますか⁇

私は夢って幻想や妄想の世界だと思っております。
子供の頃は将来の夢とかって言いましたが…
今は人が変わり…
昨日から自分の子供がサッカーをやりたいと言い、妻が始めさせた。
それに対して何も意見は無い。
子供がやりたい事をやらせるのは良い事だと思う、ただ将来サッカー選手になりたい‼︎って言われた時、考えてしまいました。
プロのスポーツ選手とは、皆さんがご存知の通り狭き門です。
そうなると…
私が良く言う「学ぶ」「学ばない」や「やるか」「やらないか」と言う自分自身の二択では無くなってしまいます。
ただでさえ義務教育にも疑問を抱いている所なのに、習い事やスポーツ教室にも疑問を抱きます…
なんでかって⁇
スポーツ教室ってただの金儲けですよね⁇
要はただのマーケット(市場)です。
それに気がついた時は恐ろしさすら感じました。
ビジネスなどと似ているとも思います、ビジネスの教材も結局のところはマーケットです。
ただ違いがはっきり見えるのは、投資にはお金と時間を使い過ぎる…
スポーツ選手ってプロになれるのは高校生前後です。そしてプロになったから報酬が確定する訳では無く、結局は実力。そして稼げない可能性もある。
クビを切られる時もある、もしそうなった時…
その瞬間からお金を稼ぐ知恵など何も持たずに、社会に放り出されるって事ですよね⁇
習い事を教えてる人もプロでは無い方も大半です。
そんな人に子供の将来を委ねるのはどうなんでしょう⁇
まぁ現実見ればビジネスの事を教える人もプロで無い方もいます。
私だって現状ではそう言う人になります。
ただ今は勉強中であります。そして必ずビジネスを成功させてみます。
その過程からブログとして発信していきたいんです。
学校や社会では「夢」と言われ続けます。それをそのまま子供に教えて行くのは恐ろし事だって気がついて欲しいです。
ビジネス教材でも
スポーツ教室でも
大学まで行っても
将来なんて保証されて無い。
って事です。
夢とは言わず…
常に目標と良い続け自分でお金を稼ぐ事や増やす方法を教えてあげた方が現実味があると思いませんか⁇
子供の頃から仕組みさえ分かれば子供でもお金が稼げる時代なんですよ⁇
今では中学生で自分の知識を使いお金を稼ぐ人だっています。
高校生で会社を設立している人だっています。
教えられた事で子供の進む道が決まる様なものです。
習い事や親の意思だけで子供の将来の道を一本化する事はヤバいと思います。
現に親がスポーツをやらせてプロ手前で嫌になり辞めた事だってあります。
そうなった際、いままで投資した時間とお金は全部無かった事になり。
当然ですが返って来ません。
親にはお金と時間…
子供には時間です。
我々でも時間はとても大切です。ですが子供にとっての時間はもっと大切です。
何故か⁇
始める時間が早ければ早い程失敗が出来ます。そしてさの失敗を活かし次のステップへ進む時間があります。
そうしていけばプロのスポーツ選手なんかより無限の可能性を秘めています。
サラリーマンが生涯で得る収入が2億⁉︎
プロゴルファーなどで6億とか⁉︎
それを考えるとプロスポーツ選手も…なんて思えますが…
現役引退した後は結局お金の稼ぎ方を学ばなければ枯れた花となります。
そこで私の好きな言葉なんですが、

習い事もなども木を見ず森を見ましょう。
プロになれる確率は⁇
そこまでにいくらを投資するのか⁇
そしてそのリターンはあるのか⁇
リターンなんてけしからん‼︎って感じる人も居るかと思われますが、自分達が資産を持っていなければ子供に助けてもらうしかありませんよね⁉︎
私達が労働者をしている限り、最後には子供にかけたお金を子供達がリターンって形になってしまいます。
夢は子供の将来って言いますが、それは市場が作り出した言葉だと思って下さい。
夢では無く目標。
そして目標の為に必要な事を逆算すれば何をやらせれば良いのかが分かる‼︎
そしてスポーツは楽しいが、スポーツそのものがお金を生み出す物ではない‼︎
プロのスポーツ選手になった所で結局は労働者…
時間をかけて昇給、減給、を繰り返しクビを切られる恐ろしさとの闘いです。
要はスポーツサラリーマンです。
それならお金を生み出す力、お金を稼ぐ力そしてお金を増やす方法を学んだりした方が、現代社会での適応性、そして日本に囚われず…
全世界に目を向けて考えれば…
無限ですよね⁇
あー固定概念って怖い…